2018年12月7日金曜日

Dig Dug (1983) (Atari 2600)










































アーケードからの移植作。
このゲームはさまざまな機種に移植されている(機種別のスクリーンショット)。

Classic Game Room HD - DIG DUG for Atari 2600 review
https://www.youtube.com/watch?v=zX1GTkFT_54

これより下の文章は以下のサイトの英文を訳したものです。
翻訳することに関しては、The Video Game Criticの管理者Dave氏から承諾を得ています。
https://videogamecritic.com/2600de.htm?e=82907#rev164

発売元 Atari (1983)
評価 A-

私は親友のスコットが『ディグダグ』の大ファンなのを知っていたので、90年代後半にスコットが家に立ち寄った時には、私はいつもこのAtari 2600版のカートリッジを持ち出した。
数か月後、また同じようにスコットが家を訪ねてきたときに、『ナムコミュージアム Vol.3』(PS1,1997)に収録されている、アーケード版を忠実に再現した『ディグダグ』を起動すると、スコットは「おい、おまえはずっと前からこのナムコミュージアム版を持っていたのか?!」というようなことを言った。私はいまだにその出来事を忘れることができない。
グラフィックは少し簡素に見えるかもしれないけれど、このAtari版では、アーケード版に登場したすべてのキャラクターやオブジェクトが登場するし、アーケード版にあった戦略の複雑性も再現されている。
そして、Atari 2600で『ディグダグ』が動作するという事実はよりいっそうの感銘をあたえる。
『ディグダグ』の主人公である白い服を着たちいさい男は、地面にトンネルを掘っていき、各ステージに登場するオレンジ色の丸いクリーチャーと炎の息を吐くかわいいドラゴンを倒していく。
プレイヤーは敵が破裂するまで体内に空気を送り込むか、頭上に岩を落とすことで敵を倒していく。
敵の動作を遅らせるために空気を送り込むのはいい戦術だ。そうする事によって、うまく時を見はからって、一つの岩でいくつかの敵を同時に倒すことができるのだ。考えてみればこのゲームはすごく残虐だ。
グラフィックはアーケード版より細部が大雑把に描かれている。土は粒状になってないし、真四角の岩は安っぽくみえる。
とはいっても、このゲームには良い部分もある。モンスターはそれぞれ固有の行動様式を持っているし、プレイヤーにリスクとその見返りを秤にかけることを強いるエキサイティングな戦略的要素がある。音楽でさえ、アーケード版を忠実に再現している。
誰がプログラムしたにせよ、彼らはするべきことをよくわかっていた。
このゲームをはじめてプレイする人にいくつかの役に立つ助言がある。
画面の中央にニンジンやナスなどの野菜が出現したらすぐに取りに行こう!それらによってとても多くのポイントを得られるのだ。
次に、もし画面の端に逃げていくモンスターを捕まえる気がないのなら、なるべく多くの土を掘るようにしよう。なぜなら、土をひとマス分掘ることによって10ポイントを獲得することが出来るからだ。
最後に、各ステージがはじまったら、簡単に敵を倒すことができる場所にある岩を探そう。利用できるものは何でも利用しよう!
このAtari 2600版の『ディグダグ』は一つ一つの部分では粗が目につくけれど、全体としてはよくできているゲームだ。そして熟練したプレイヤーならば面白みのあるいろいろなテクニックを考案してゲームを楽しむことができるだろう。